特定健診・特定保健指導について
特定健診・特定保健指導とは・・・?
特定健診は、生活習慣病の原因となるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。 腹囲測定と高血圧・高血糖・脂質異常の健診結果に加えて喫煙習慣をもとに判定を行ない、健診結果から、メタボリックシンドロームのリスクなどを総合して、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による予防効果が期待できる人などを対象に生活習慣を改善するための支援として特定保健指導を行います。
対象者
○40~74歳の医療保険加入者です。(年度内に75歳に達する人も含みます)
特定健診の流れ
- 医療保険者(市町村など)から案内が届きます。
健診が行われる場所や日時、手続きなどチェックしましょう。 - 健診を受けます
生活習慣病・メタボリックシンドロームのリスクを調べる検査を受けます。
《検査項目》- 診察等:問診票(服薬の有無・喫煙歴など)身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)血圧測定、診察
- 脂質 :空腹時中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
- 代謝系 :空腹時血糖(またはヘモグロビンA1c)、尿糖
- 肝機能 :AST・ALT・γ-GTP
- 尿・腎機能:尿たんぱく
- 結果が届きます。
- メタボリックシンドロームの判定結果をお知らせします。生活習慣病の予防や、健康に関する情報も提供します。
- 3)でメタボリックシンドロームのリスクが高いと判定された方に保健指導を行います。
- 医師・保健師・管理栄養士などの専門家から、自分の生活習慣の問題解決のアドバイスをサポートしてもらえます。
- 食生活・運動などライフスタイルに合わせた改善を一緒に目指しましょう。