


3月11日は『世界腎臓デー』。そこで、ご自身も15年前に発症した腎臓病について、病院と患者の交流の場を設け勉強会などの取り組みを行っている、白石腎友会池田眞一会長に、体験も踏まえながらお話しいただき、3月4日にお伝えしました。
「フレイル」とは、英語の“Frailty”をかな表記したもので、“虚弱”や“老衰”などと言われてきた状態を意味します。フレイルは、足腰が弱くなって筋力が衰えて転びやすくなるといった身体的問題だけではなく、認知機能障害やうつなどの精神・心理的問題、独居や経済的困窮などの社会的問題を含む多面性を有する概念であるとされています。